活動報告
「健康フェア」を開催しました
【開催日】2018年9月20日
【参加費】無料
ここから ♪♪ いきいき 健康フェア
“血圧・握力・体組成など健康チェック、お薬相談”
安佐南区フレスタ相田店にて9月20日(木)に行いました。
当日は、雨でお客さんの集まりもどうなるだろう、と心配しました。
が、相田店店長六重部さんに依る心地良いアナウンスのお陰もありで、結構集まって来てくれました。
今回新庄みそさん参加、野菜具沢山のお味噌汁の試食もあり、体もホッコリ温まりました。
健康チェックでは、握力がなくて・・・蓋が開けられない・・雑巾をしっかり絞れないなどと力無さを気にされる方がおられました。
高川さんも参加。
乾いたタオルを使っての雑巾しぼり、ソフトなボールにぎにぎ運動で握力を少しでも高める努力をなどのお話、普段からTV見ながらでも、少しずつ取り組んでくれるといいな、と思いました。
次回は、11月11日に健康フェア開催予定です。
(タウン薬局 安東店 重松 空美)
「健康フェア」を開催しました
【開催日】2018年6月14日
【参加費】無料
フレスタ相田店にて、健康フェアを開催しました。
1日の野菜の重量、及び、薬相談、青汁試飲の担当でした。
皆さん、健康への意識は高く、1日に必要な野菜の量はもとより、血糖値を上げないようにとの食べ方の順番に対しても結構、よくご存じでした。
今回、初めての参加だったので、何かお話を、と思い「クラスA」の冊子を用意し持参。
「減塩」や「朝ごはんをしっかり食べよう」「お酢のちから」など、お持ち帰り頂きました。
フレスタさんから青汁の試飲も頂いていたので、一緒にお渡ししました。
沢山の方が来られ、上手く振舞いきれず、周りをみる余裕がなかったので、次回9月に行う時には、もう少し余裕をもって取り組みたいと思いました。
☆☆7月12日(木)15時~16時
フレスタ相田店イーインコーナーにて「茶話会」開催予定
(タウン薬局 安東店 重松 空美)
健康フェアに参加させていただくのは初めてだったので戸惑いもありましたが、血圧測定とお薬相談を担当しました。
降圧薬を服用している方は、自宅で毎日血圧測定し管理を行っている方が多かったです。ご希望の方には血圧手帳をお渡し今後も継続していただくようお話しました。
来店されてすぐに測定された方が多かったこともあり、普段より高い測定結果が続出でした。
また、来店客が多かった為にお薬の相談時間を十分にとることができなかった方がいらっしゃったのが今後の課題だと思います。
(タウン薬局 曙店 川内 雅恵)
「健康フェア」を開催しました
【開催日】2018年6月5日
【参加費】無料
6月5日、フレスタ己斐上店にて「健康フェア」を開催しました!
己斐では定例になっていることもあり、たくさんのリピート客の方もいらっしゃいました。
以前のデータとみくらべて健康に留意されている方もいらっしゃることは、この「健康フェア」が地域の健康増進に寄与しているんだなとあらためて感じさせられました!
あいにく当日は小雨まじりでしたが、毎回お手伝いして頂く地域のボランティアさんの頑張りもあり、たくさんの方に参加頂き楽しいイベントになっています。
薬局の患者様やデイサービスの利用者家族、フィットネスの利用者さんなどなど、「ちょっと寄ってって!」という言葉があちこちから聞こえる活気があります。
測定等においても、フレスタさんはもちろんのこと、協力業者さんの協力や「ここからグループ」の専門職の説明やアドバイスも参加者にとっての安心安全に貢献できているのではないでしょうか。
これからも「健康フェア」を継続していくことはもちろん、地域の健康増進のために力になれることを「ここからグループ」の一員として考えていこうと思います。
(己斐地区担当 中村 英寛)
「健康フェア」を開催しました
【開催日】2018年5月18日、21日
【参加費】無料
あおぞら健診・内科クリニックで健診を受けて下さっている西川ゴムグループの西川物産(株)さんからご依頼を受けて、5月18日(金)、21日(月)に工場の昼休憩時間を利用して、健康フェアを開催しました。
従業員の方々への健診啓発の一環でしたが、内容にがん検診啓発、禁煙啓発も行って欲しいということでしたので、乳がんの模型、肺チェッカーを用意し、体組成計、血圧計、握力計も用意して行わせていただきました。
昼休憩の短い時間でしたが、体組成計に乗ったり、握力を測る機会もない珍しさからで計測して下さった方々や、若い方は自分の身体の状態に自信があるのを確かめるために測られたり、女性の方々は乳がん模型に興味があり、触られたりと沢山の方々に参加していただけました。
今回のフェアでは、日ごろピンクリボン39ビルの2階のサロンで勤務されている中津留さんや、ピンクリボンアドバイザーを取得しました安東店の永冨さんに乳がん検診啓発担当になって参加してもらい、新たな体制で行わせてもらいました。
この度、初めて健康フェアに参加した中津留さんの感想を載せさせていただきます。
(市原 央貴)
先日2日間の健康フェアに参加してきました。
私は、患者さんの悩みや不安を聞くことが多く、患者さんとの関わりが主なので、初めての健康フェア参加で乳がん検診をすすめる戸惑いもありました。
乳がん検診の啓発の呼びかけ、講演はしてきましたが、今回会社の社員さんへの啓発だったのですが、実際にお話しをしてみると乳がんへの関心・反応があまりなかったことにショックを受けました。
もっと乳がんのことや、どうして検診が必要かを知っていただきたいと同時にまだまだ私たち患者の啓発活動や願いが届いていないことに今回参加して気付かされました。
乳がん検診の大切さをもっと知ってもらうための私への課題ができました。
(中津留 雄美)
「わくわくサイエンスショー」を開催しました
【開催日】2017年12月25日
【参加費】無料
鈴が峰公民館において、“わくわくサイエンスショー”を開催しました。
1年生から6年生まで、46名の小学生が参加してくれました。
今回は、始めに「飲み物を使った化学実験」と「うがい薬を使った化学実験」を見てもらい、その後にスライムとあわあわボールを作ってもらいました。
(続きは、こちらをご覧ください。)
(滝本 桃子)