活動報告
(ここからニュース) デイサービスセンターここから阿品体験会
11月13日(土)にデイサービスセンターここから阿品体験会を行いました。
日頃、御世話になっている万年青会会員の方をお招きして、デイサービスのプログラムを半日体験して頂きました。
普段、デイサービスの利用者様が過ごされているように運動多め、阿品ではレクレーションのメニューも豊富にあり紹介させて頂きました。
施設内を見て回り、集団トレーニング・マシントレーニングを体験しましたが、普段から運動に関心を持っておられる万年青会の方たちはどれもパワフルにこなされていました。
マシントレーニングも張り切って取り組まれ、介護保険や腰痛の相談などいろいろな話で盛り上がり、最後は一緒にいつも昼食でお世話になっている加茂川さんのお弁当昼を頂きました。
来ていただいた皆様からもとても楽しかったとのお声を頂き、ここからグループをより身近に感じていただけたのではないかと思います。
ここから阿品としても体験会が初めてのことで、スムーズに進められるか心配でしたが、万年青会の皆様がとても優しく接して下さり我々もとても楽しく過ごすことが出来ました。
今後も、体験会だけでなく様々な活動を通じて色々な方にここからグループを身近に感じて頂けたらと思います。
(デイサービスセンターここから阿品 井上 大輔)



(ここからニュース) デザインライフ広島支店(旧ここからほけん畑) でセミナー開催しました!
日時:10月20日(水)18時00分~19時30分
場所:デザインライフ広島支店セミナースペース
参加者:2名
参加料:500円(公式LINE登録者 無料)
第8回「iDeCo・つみたてNISA・変額保険 投資運用をはじめる前に知っておきたい基礎知識!」を開催致しました。
この度から開始時間を30分繰り上げ、有料セミナーに変更して開催しました。
人生100年時代において我々が共通して考えていかなければならない、「少子高齢化社会」がもたらす自助努力の必然性について、皆様お気付きのことだと思います。
しかし、その自助努力について何をどうすればいいのか分からない?がむしゃらに働いていくだけで老後資金の問題は解決するの?等々、あらゆる疑問や不安をお持ちの方、気付いていない方がまだまだ多数いらっしゃいます。
このセミナーでは、投資運用のイメージの代表格である「儲け話」をお伝えしたい訳ではなく、何もしないこと自体がリスクであることの理由解説や皆様それぞれの人生設計がある中で目標達成できるようにするために取る方法等、皆様の金融リテラシー向上を目的として豊かな人生を提供したいと考え開催をしています。
難しい内容ではありませんので、気になられる方はお気軽に学んでいただけたらと思います。
次回開催は11月24日18時ですので皆様のご参加お待ちしております。
デザインライフ 小林(旧ここからほけん畑)


(ここからニュース) 栄養ワンダー2021「栄養の整理整頓」(タウン薬局 曙店)
7月・8月にタウン薬局曙店で栄養ワンダー2021「栄養の整理整頓」のイベントを実施いたしましたが、全国各地で管理栄養士によって行われた栄養の指導、特設サイト、オリジナルラジオ番組の放送、インスタグラムなどでの発信などのレポートが日本栄養士会雑誌10月号に掲載されました。
当店舗でのイベントの様子のひとコマの写真も載っています。
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。
また、栄養の日・栄養週間の期間中に「免疫機能を低下させないで感染症の予防に役立つ管理栄養士・栄養士の日々のごはん」をテーマにインスタグラムで公開するという企画の「栄養ワンダー・オンライン(予防めし)」に当薬局の管理栄養士も参加し、インスタグラムにアップ致しました。
今後もいろいろな形で情報をお届けしていきます。
(タウン薬局 曙店)
(ここからニュース) さんさん会
この度は、さんさん会の皆様と一緒に「1日のタイムスケジュール」を考えるゲームを行いました。
グループによって活動の内容が変わり、とても活動的なグループもあれば、ゆったり過ごされるグループもありました。
運動では活動の種類やタイミングなど、栄養では食事のバランスについてご紹介しました。
スケジュールを共有することで新しい発見があり、皆様楽しく発言されていました。
残った時間は、「リズム体操」で頭と体を動かしました。
久々に運動できて良かった、とのお声もいただきました。
今後も、元気に過ごすためのお手伝いが出来ればと思っております。
さんさん会の皆様、ありがとうございました。
(管理栄養士 山根 千波)



日 時:8月25日(水)18時30分~1時間
場 所:デザインライフ広島支店セミナースペース
参加者:4名
参加料:無料
第6回「iDeCo・つみたてNISA・変額保険 投資運用をはじめる前に知っておきたい基礎知識!」を開催致しました。
緊急事態宣言前ということで、いつも以上に感染症予防対策を講じながら、反響を多くいただいている内容ですので、皆様の学びたいを尊重して開催する運びとなりました。
iDeCo、NISAをやってみたい、周りがやっているので気になる等々、意欲があるご様子でスタートしました。
投資を始めることの重要性、必要性をお話しすることはもちろん、皆さんが案外考えられていないゴール設定の重要性、それに向けた現状把握(ライフプランニング)が大切であることをファイナンシャルプランナーとしての立場でお伝えさせていただきました。
1時間という限られた時間ですので、質疑応答はアンケート記載をいただきましたが、個別具体的な内容もあり、今後もフォローさせていただく予定です。
次回、第7回の開催は9月29日18時30分より開催予定です。
始める前に一度お聞きいただきたい内容で且つ難しい言葉を出来るだけ使わない内容でお伝えしておりますので、お気軽に皆様のご参加お待ちしております。
(T&Tネットワーク小林(旧ここからほけん畑)在籍出向中)

