活動報告
「第5回 新ここからサロン」を開催しました
【開催日】2021年2月25日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
2月25日に第5回 新ここからサロンを開催しました。
今回は、初めての試みとして、午前の部、午後の部2部構成にて、1日かけての講座を企画しました。
ここからグループの管理栄養士の山根による栄養や食事についての講座に始まり、小松統括によるタオルを使ったストレッチ体操、デザインライフさんのパートナー税理士野村先生による「相続税の基礎知識」、デザインライフ杉村先生による「相続対策の正しい進め方と様々な対策手法」と内容盛り沢山で頭と体をフル回転して頂きました。
ご自分が興味のある講座に参加されたり、朝から最後まで参加頂いた方もおり、自由に出入りできる形での開催とさせて頂きました。
次回3月も1日かけての講座を企画しています。
地域の皆様へ人生100年時代を豊かに生きる為の知恵をこれからも提供していきたいと思います。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)






「第4回 新ここからサロン」を開催しました
【開催日】2021年1月21日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
1月21日に第4回 新ここからサロンを開催しました。
今回も、新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にある事もあり、小林による終活講座、高久保による介護保険制度についての講座は、延期する形で、1時間半の短時間開催とさせていただきました。
小松トレーナーによる体をほぐす為の体操と、最近話題となっている実家の「空き家」問題についての対策講座を開催しました。
皆様、とても熱心に聞かれ、中には、娘様と一緒に来られて、サロン終了後に相続についての個別相談をさせて頂いた方もおられました。
人生100年時代を豊かに暮らす為の備えについて、改めて反響の大きさを実感しました。
来月は、初めての試みとなる午前の部、午後の部2部制に分けてのプログラムを予定しています。
コロナに負けない様、ここからグループから元気を発信していけるよう、引き続き取り組んでいきたいと思います。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)






「第3回 新ここからサロン」を開催しました
【開催日】2020年12月17日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
12月17日に第3回 新ここからサロンを開催しました。
今回も、高齢者の方に関心が高い「相続」や「終活」を中心とした講座を開催しました。
参加された方から、もう1度聞きたい、参加できなかった方からは、聞けなかったので聞いてみたいという声もあり、10月に開催した講座内容にて開催する予定としておりました。
しかし、新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にある事もあり、第2部の小林による終活講座は、延期する形で、1時間半の短時間開催とさせていただきました。
感染予防の為、窓を開けていたので、冷気が入る中、皆さま、小松トレーナーのタオル体操で体を温めて頂き、杉村先生の相続講座では、「争続」の火種となることを具体的に時系列で説明をされ、初めは自分は関係ないと思われていた方が個別に相談される姿もあり、高齢者やそのご家族にとって大切なテーマであることを改めて痛感しました。
次回は新型コロナウイルスの状況次第ではありますが、1月21日に開催予定です。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)




「第2回 新ここからサロン」を開催しました
【開催日】2020年11月26日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
11月26日にここからサロンを開催しました。
今回も、人生100年時代に必要なテーマである「相続」や「終活」を中心とした講座を開催しました。
前回の反響もあってか、参加者も、定員一杯となりました。
メインの講座の前に、小松トレーナーによる健康体操によって皆さん笑顔の中、高久保による介護保険制度について講座をさせて頂きました。
施設入所する際に実際にどれぐらい費用が掛かるの?など質問も飛び交い、自分事として熱心に受講いただきました。
第3講座の小林による終活講座では、エンディングノートの必要性や何を目的として書くのか、実際にエンディングノートを使い、大切な方への想いを記入して頂きました。
第4講座の株式会社デザインライフ杉村先生による講座では、実家の空き家問題やその対策方法などをご紹介頂きました。
長時間の講座ではありましたが、参加者の方々からのアンケート結果も、上々の反応を頂きました。
第3回次回サロンは12月17日に予定しています。
ご興味がある方は是非ご参加下さい。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)







「第1回 新ここからサロン」を開催しました
【開催日】2020年10月29日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
10月29日に久しぶりにここからサロンを開催しました。
コロナウィルスの感染症対策の為、2月以降、お休みをしていましたが、再開を希望される方々の声もあり、検温、消毒、換気等感染対策をしっかりとさせて頂きながら、開催しました。
サロンをお休みしている間に、ここからグループの保険事業部「ここからほけん畑」は、「株式会社デザインライフ」と事業統合を行いました。
代表を務められている杉村先生の地域貢献への想いが弊社と同じ考えという事から、ここからグループ・デザインライフの専門家より、地域の皆様に正しい知識や知恵をお届けし、「知らないことを知れる場所」「不安やお悩みを解決できる場所」にしていこうという趣旨にて企画を練ってきました。
今回の内容は、トレーナーの小松による健康体操や、杉村先生や小林による「相続」や「終活」に関わる講座を開催しました。
皆様、真剣に話を聞かれており、サロン終了後も、個別相談を希望され、関心度がとても高い事を実感しました。
今後も、人生100年時代を豊かに送れるよう様々なテーマを取り上げながら開催していきたいと思います。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)





