お問い合わせ

活動報告

【開催日】2019年10月31日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

10月31日に37回目(今年度7回目)となるサロンを開催しました。
今回は、日頃からサロン活動にご協力頂いている大塚製薬株式会社様による栄養についての講座と小松トレーナーによるコグニラダー使ったコグニサイズを行いました。
講座については、食事のバランスや食事をした際の血糖値の急激な上昇を予防する間食のタイミング等分かりやすく説明して頂きました。
講座の途中で質問もされたりして、熱心に聞かれていました。
また、説明会の合間に、間食用にと大塚製薬様が取り扱っている栄養補助食品類の試飲もあり、その美味しさに驚かれていました。
その後、小松トレーナーによるコグニサイズを行いました。
これは、コグニラダーという色のついたハシゴ状の物を、トレーナーの指示により、足踏みで進みながら、さらに上半身も違った動きを取り入れる事で、脳の活性化を促す事が目的で、最近、注目されているトレーニングの1つです。
一定のリズムを取りながら進んでいく事や、手足が違う動きで、なかなか思う様にいかない事もありますが、うまくいかない事を楽しむ一面もあり、皆さま和気あいあいと楽しんでされていました。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

【開催日】2019年9月26日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

9月26日に36回目(今年度6回目)となるサロンを開催しました。
今回は、倉本トレーナーによるタオルを使ったトレーニングを行いました。
タオルを伸ばしたり縮めたりする事で、ストレッチにも使える事や、片手だけで結び目を作ってみたりと、様々な使い方を実践しながら、指導させて頂きました。
途中、2人1組となり、タオル同士を組んで、綱引きの様な引っ張り合いや、足に挟んだタオルをお互いに引き抜いたりして、笑い声が絶えないトレーニングとなりました。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

【開催日】2019年8月8日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

8月8日に35回目(今年度5回目)となるサロンを開催しました。
参加者は初めて参加された方を含め、6名でした。
今回は、今年2月以来となるアロマ作りを行いました。
前回も参加された方がおられ、初めて参加された方に作り方をお伝えしながら、それぞれ好みの香りを作られていました。
中には、虫よけに効く香りはあるかといった質問もあり、実用的な使い方を考えておられる方もいらっしゃいました。
香りといった嗅覚の刺激は、認知症予防にも大事な事であるとお話させて頂くと、その関係に驚かれた方もおられました。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

【開催日】2019年7月25日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

7月25日に34回目(今年度4回目)となるサロンを開催しました。
参加者は初めて参加された方を含め、8名でした。
今回は、いつも行う運動ではなく、脱水についての講義を行いました。
本社からの協力もあり、大塚製薬工場の担当者の方に来て頂いて講義をお願いしました。
一口に脱水と言っても、その原因やメカニズムまでは、知らなった方も多く、予防方法も含めて、皆さまに分かりやすく講義され、より理解が深まった様子でした。
途中、大塚製薬工場様の計らいで、OS1の試飲も行われ、皆さま、味わう様に飲まれていました。
講義後には、質疑応答の時間もありましたが、日頃疑問に思っている事や、取り組んでいる事の確認など限られた時間でしたが、熱心に話をされていました。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

【開催日】2019年6月20日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

6月20日に33回目(今年度3回目)となるサロンを開催しました。
参加者は初めて参加された方を含め、7名でした。
また、今回から、いつもの運動に入る前に、各地域で健康指導を行なっている「ここからグループ」の淺尾さんの協力の下、体組成計を使った測定を行う事といたしました。
これは、参加者個々の筋肉量や体脂肪率、BMIを測ることで、ご自分の全身バランスを知っていただき、日頃の食事や運動に気を付けて取り組んで頂きたいという思いから取り入れたものです。
浅尾さんには、測定用紙を張り付ける為のオリジナルの台紙も準備してもらいました。
毎月、サロン開催時に測定していく事で、運動の成果を見える化するなど、サロンに参加して頂く1つの目的にもなれば幸いです。
運動は、小松トレーナーによるゴムチューブを使用し下半身を中心に、時間を使って、ゆっくりと行いました。
細いチューブですが、短く持つ事や、2重3重にする事で、負荷がかかり、見た目以上に効果のあるトレーニングでした。

(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)

最新のNEWS カテゴリー アーカイブ