お問い合わせ

活動報告

運動指導で、ノルディック・ウォークを実施しました。
以前から、教室内でノルディックポールを使用してウォーキングを行っていましたが、今回改めて、ご自身の身長に合わせてポールの長さを調整したり、グリップの握り方や歩行時のポイントなどをお伝えしました。
ウォーミングアップでは“リズム良く”身体を動かしました♪
立位でのトレーニングは、「少しきつい…」という声もありましたが、皆様、頑張ってついてきて下さいました。
ウォーキング中は、ポールのつき方や姿勢・歩幅などを個別にご指導させていただきました。
歩行時間は10~15分程度でしたが、「身体が楽になった」「ポカポカしてきた」という声をいただきました。
ノルディック・ウォークは、全身の筋肉を効率良く動かすことが出来るスポーツです。
少ない時間でも運動の効果を体感できます。
リハビリとしても活用されていますが、トレーニング・ダイエットとしても実施していただけます。
「杖をついているみたいで恥ずかしい」と思われる方も、1度試してみませんか?
1人でも多くの方に、ノルディック・ウォークの素晴らしさをお伝えできるよう、今後も地域支援活動で取り入れていきたいです。

(地域支援 ノルディック・ウォーク公認指導員 山根 千波)

2月16日(土)に、半年ぶりに安芸区畑賀の影地区いきいきサロンに参加させていただきました。
24名の地域の方々が参加されており、手作りのいなり寿司や餃子など作っておられました。
また、畑賀地区民生委員児童委員協議会の寺本会長も参加しておられ、影広福祉委員さんと一緒に温かく私たちを迎えて下さいました。
挨拶と簡単なアイスブレイクを済ませ、さっそく内容に入ります。
今回は、前半に北島理学療法士による「健康のための運動」というテーマで、普段の生活の中でできる足腰の運動やバランス運動を、実践を交えてお話しをさせていただきました。
後半は、僭越ながら私の出番です。
「介護保険あれこれ、ここだけ話」というテーマで、介護保険のしくみや介護保険サービス、またケアマネ目線からのケアマネを選ぶポイントについてお話しをさせていただきました。
質問も多くあり、影地域の皆さんは、改めて健康に対する意識の高さを感じたとともに、地域の輪を大切にしておられる素敵な地域だと感じました。
私たちは今後も影地域の皆さんとのつながりを大切にしていきます。

(居宅介護支援事業所中野 中村 剛)

2月8日(金)「畑賀介護者のつどい」に初めて参加させていただきました。
この「畑賀介護者のつどい」は、平成28年に畑賀で暮らしておられる介護者同士の支えあい交流を目的に地域に開かれた自主組織として発足されたものです。
私たちは、昨年より実際に介護をしておられる方々との交流を深め、介護についての課題等を学ばせていただくなかで、微力ではありますが畑賀地域の力になりたいと願い、この日を迎えました。
当日は、タウン薬局安芸中野店の小林店長による「薬はどう使いどう働くのか」というテーマで講演を行いました。
アットホームな雰囲気のなかで、専門的はお薬の話をわかりやすく解説をされ、参加者の方々からは「わかりやすかった!薬局もかかりつけが必要ね!」と好評の声をいただきました。
実際にご自宅で介護をされている方々のご心労は、とても大きなものだと言われています。
しかし、私たちはこのつどいに参加させていただき、改めて、介護をされている仲間が同じ地域におられることを知り、介護者同士の絆を深め、支え合うことが出来る環境が、日々の介護に大きく役立っておられることを学ばせて頂きました。
これからも私たちは「畑賀介護者のつどい」の方々とのご縁を大切に温めていき、少しでも力になれる「ここからグループ中野」に成長したいと決意を新たにしました。

(居宅介護支援事業所中野 中村 剛)

2月5日「こいサロン」を開催しました。

今回は「骨粗しょう症について~骨折をしにくいからだづくり~」ということで、原薬剤師に話をして頂きました。
新しい方も一人増え19名の方に参加して頂くことが出来ました。
今回のテーマは女性が多いということもあり皆さん興味津々に話を聞いて頂きました。
悪くなると圧迫骨折や脊柱管狭窄症になったりと怖い話もありましたが、日常生活の上で食事の改善や適度な運動、日光浴をすることで変わってくるものと分かりました。
また、若いころからの骨密度によっても個人差があるようです。
これからも皆さんの健康情報の発信を続けながら、地域の健康を守っていきたいと思います。

(己斐地区担当 中村 英寛)

デイサービスセンターここから安東では昨年末より改修工事を行いました。
利用者様方には、ご協力をいただきましてありがとうございました。
お陰様で、新年の平成31年1月4日より通常営業することができております。
安東の施設も年数を重ねており、改装はデイルーム・浴室・脱衣場の数カ所をさせていただいております。
デイルームの雰囲気も変わり、特に浴槽部分は取り換えており大きめの浴槽を1つ設置いたしました。
実際に入った方は、大きな体格の方でもゆったり入浴できることで好評です。
ぜひ、ご利用いただきたいと思いますのでお気軽にご相談ください。

(デイサービスセンターここから安東 国貞 一成)

最新のNEWS カテゴリー アーカイブ