活動報告
「出張健康教室」を開催しました
【開催日】2017年2月23日
【参加費】無料
中野学区老人クラブ連合会と安芸区役所健康長寿課が共催で定期的に行っておられる“まめでがんす講座”で「おくすりの正しい使い方」について話をさせていただきました。
中野地区の方約30名が参加してくださいました。
今回は、うがい薬にジュースを混ぜると色が変わることを見ていただき、耳からだけでなく目からも薬の正しい使い方を理解いただきました。
色の変化にびっくりされ、強く印象に残ったようでした。
また講義の合間に当社の滝本が曙店原店長を見本に体操を実施し、体を動かすことも体験いただきました。
後半は感染予防のための手洗いやうがい、マスクの大切さやセルフメディケーションについて話しました。
今後、薬や健康について聞きたいことがあれば、気軽に薬局に来て頂けるようになると嬉しいです。
(タウン薬局 安芸中野店 小林 弘司)





「第5回 ここからサロン」を開催しました
【開催日】2017年2月17日
【参加費】無料
昨年10月に高川トレーナーの運動指導を実施し大変好評だったため、11名の方にお集まりいただき第2回目の運動教室を実施しました。
参加者の方々は、高川トレーナーと久しぶりの再会でスタートから大変盛り上がったサロンになりました。
また、タウン薬局の中田薬剤師・ここから阿品居宅介護支援事業所高久保ケアマネジャーにもご参加いただきました。
今回は、日ごろの姿勢の重要性と座ってできる効果的な運動及び骨粗鬆症の予防をテーマに30分間実施し、個別に運動指導も実施していただきました。
また、中田薬剤師にお薬手帳の重要性を説明していただきました。
その後GE医薬品やセルフメディケーション税制、介護保険についての質問がありましたので、4月にセルフメディケーション税制、5月頃に介護保険(講師:高久保管理者)についてのミニ講座を実施したいと考えています。
(浅尾 晃彦)
「出張健康教室」を開催しました
【開催日】2017年2月17日
【参加費】無料
今回は五日市中央公民館で毎月開催されている「さわやか大学」の皆さん約30名を対象に睡眠講座を開催しました。
座学と座学の間の30分間では、デイサービスセンターここから己斐の石根さんに運動指導をお願いしました。
シナプソロジーという新しい体操を私たちも一緒にやりました。
シナプソロジーは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図るものです。
身体だけでなく頭も使い、笑いもあり、皆さん楽しそうに取り組んでおられました。
依頼をくださいました五日市中央公民館の馬場館長、担当してくださった西森様にお礼を申し上げます。
(平野 清子)
「出張健康教室」を開催しました
【開催日】2017年2月1日
【参加費】無料
下町屋いきいきサロンで【インフルエンザウイルス・ノロウイルス】についてお話ししました。
こちらのサロンでは、1月中旬に講座を行う予定だったのですが、大雪のため急遽2月の開催となりました。
予定が変更したにも関わらず多数の方に御参加いただき誠に有難うございました。
ウイルスの特性や予防方法について浅尾からお話ししました。
また、講座の後には、服用中のお薬の事や、ジェネリック医薬品についてなど様々な質問が寄せられたので、薬剤師の平野が答えました。
ご参加いただきました皆様は、健康に対する興味が強く、質問が絶えない活発な健康教室になりました。
今回ご依頼くださいました下町屋いきいきサロンの山田様に、心よりお礼を申し上げます。
(滝本 桃子)
「第13回 徳さんのよろず相談」を開催しました
【開催日】2017年1月26日
【参加費】無料
インフルエンザやノロウイルスが猛威を振るっています。
その予防として第一に手洗い、うがいが挙げられます。
そこで、今回は「手洗い」をテーマに洗剤や消毒剤等の衛生用品中心に取り扱っておられますサラヤ株式会社の方を講師にお迎えし、正しい手洗いの仕方を教えていただきました。
日頃、何気なく行っている手洗いですが、実は洗い残しがあることもしばしば。
そこで、最初は普段通りに手洗いをしていただき、その後手洗いチェッカーを使用して指先や爪の間などを中心に洗い残しやすい箇所をみなさんで確認していただきました。
特に洗い残ししやすいところを実感いただいたところで、正しい手洗いで再度洗っていただきました。
また、ウイルスや細菌の除去に適したハンドソープや手指消毒の商品の紹介もありました。
その後、徳島薬剤師より手洗いの重要性についての補足や、その他参加者の方の日頃の疑問に対して解説させていただきました。
又、本日は手洗いのほか、ご家庭でもご利用いただける酸素分圧を測る測定器(病院など入院された時などに測定されたことがある方もいらっしゃるとは思います)の紹介が株式会社エバルスさんよりありました。
実際にみなさんで測っていただきましたが、みなさん結果は良好で、100%が出る方もいらっしゃいました。
次回は、2月23日(木)に開催予定です。
テーマは「お薬の飲み方」です。
お薬に関する疑問や質問や病気の相談がある方はどなたでもご参加いただけます。
みなさんのご参加をお待ちしております。
(小柳 賀寿恵)