活動報告
(ここからニュース) 冬場のスキンケア
【日 時】令和元年12月10日(火)13:30~14:30
【場 所】タウン薬局曙店
【内 容】冬場のスキンケア
【参加人数】3名
今回は、時間をずらしてですが合計3名の方にご参加頂きました。
軟膏・クリームの塗り方やその種類、乾燥肌とかゆみの関係、日常生活の注意点などを、一緒にクリームを塗ってもらいながらお話しました。
お肌の悩みも人それぞれで、「お風呂でゴシゴシ洗って垢を落としてしまう」「ベタベタした塗り薬は苦手」「寒いから重ね着をたくさんしている」「指先がパックリ割れる」など、冬場は特に空気が乾燥するので、肌トラブルの多い季節になります。
今回おすすめした商品は、繰り返す手荒れにしっとりとなじむハンドクリームや保湿ジェル、化粧水のサンプル等をお配りしました。
市販の保湿剤は、多くの銘柄や種類があるので、季節で使い分けしたり、自分の使いやすい商品を選んで、潤いのある肌でこの乾燥した冬を過ごして頂きたいと思います。
(タウン薬局 曙店 永冨 祐里子)
(ここからニュース) ヘルシーCOOKパッと教室
【開催日】2019年12月6日
【場 所】大竹市総合市民会館
【参加費】500円
12月6日にヘルシーCOOKパッと教室を行いました。
テーマは『丸ごと食べよう!エコクッキング~皮や葉にこそ栄養がある~』ということで、大根を丸ごと使用した料理を5品作りました。
メニューは…
・大根ごはん
・大根のはさみ焼き
・大根の白和え
・大根葉と皮のきんぴら
・大根おろしスープ です。
今回の大根は印内の畑でとれたものを使用しました。
長い大根、太い大根・・・と形が様々あり、参加者の方は大変驚かれていました。
お店で購入できる大根とは違ってみずみずしく、美味しく楽しく調理ができました。
(管理栄養士 山根 千波、小林 瑞歩)
「第53回 こいサロン」を開催しました
12月3日「こいサロン」を開催しました。
今回は、初めて本格的な『体力測定』をさせて頂きました。
『健康フェア』では、体組成計や握力などを測定していましたが、このたびは柏市がモデル事業として実施している『体力測定』を参考に参加者の継続的な体力・身体機能の変化を記録していくことを目的に実施しました!
皆さんの笑い顔が見られる中、写真を撮ることも忘れるぐらい真剣な表情で取り組まれした。
これからも皆さんの健康増進のために『ここからグループ』として支援できることを続けて行こうと考えております。
(己斐地区担当 中村 英寛)
(ここからニュース) 「終活出前講座を開催しました」
【開催日】2019年11月30日
【場 所】廿日市市大野 湯舟地区ふれあいサロン
【参加費】無料
廿日市市大野と大竹の町境にあります湯舟地区ふれあいサロンにて終活出前講座を開催しました。
自治会区長を含め60代~80代の17名の皆様がご参加下さいました。
弊社の事業紹介ならびに私の自己紹介を冒頭にお伝えし、講座をスタートしました。
「そもそも終活とは何か?」ということから、終活を行う順序やメリット、皆様の終活に関する現段階の状況を把握いただくべく、「終活に纏わる27の質問」を一つずつ読み上げ、説明を加えながら進行し、皆様の状況を見える化させていただきました。
既に整理が進まれている方、全く考えてもいなかったと言われる方、様々な反応をいただき、これを機に出来ることから始めてみるというお声をいただけたので今回の主旨はある程度お伝えできたかと思います。
今後も定期的に講座を開催して、皆様が抱える可能性のある問題やその対策例などについても情報発信し、皆様の豊かなシニアライフを応援していけたらと思います。
次回は皆様の気になる「介護・医療」の現状についてお送りできればと思います。
第二弾乞うご期待下さい。
(ここからほけん畑 管理者 小林 健太郎)
「第38回 ここからサロン」を開催しました
【開催日】2019年11月28日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料
11月28日に38回目(今年度8回目)となるサロンを開催しました。
今回は、小松トレーナーによるボールを使った筋力トレーニングを行いました。
少人数という事もあり、世間話も交えながら、和気あいあいとした雰囲気の中楽しく行いました。
簡単なストレッチでも、身体を大きくゆっくりと動かす事で、体も温まり、中には汗ばむ方もおられました。
ボールを使ったトレーニングでは、肩回りをしっかり回したり、ボールをつぶしたりする筋トレ、また、向かい合って慣れない左手を使っての投球、空中でボールどうしがぶつかり合う様な投球と色々なキャッチボールにチャレンジする中、皆さんの元気な笑い声が絶えませんでした。
(ここから阿品居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 高久保 憲昭)