活動報告
「第13回 徳さんのよろず相談」を開催しました
【開催日】2017年1月26日
【参加費】無料
インフルエンザやノロウイルスが猛威を振るっています。
その予防として第一に手洗い、うがいが挙げられます。
そこで、今回は「手洗い」をテーマに洗剤や消毒剤等の衛生用品中心に取り扱っておられますサラヤ株式会社の方を講師にお迎えし、正しい手洗いの仕方を教えていただきました。
日頃、何気なく行っている手洗いですが、実は洗い残しがあることもしばしば。
そこで、最初は普段通りに手洗いをしていただき、その後手洗いチェッカーを使用して指先や爪の間などを中心に洗い残しやすい箇所をみなさんで確認していただきました。
特に洗い残ししやすいところを実感いただいたところで、正しい手洗いで再度洗っていただきました。
また、ウイルスや細菌の除去に適したハンドソープや手指消毒の商品の紹介もありました。
その後、徳島薬剤師より手洗いの重要性についての補足や、その他参加者の方の日頃の疑問に対して解説させていただきました。
又、本日は手洗いのほか、ご家庭でもご利用いただける酸素分圧を測る測定器(病院など入院された時などに測定されたことがある方もいらっしゃるとは思います)の紹介が株式会社エバルスさんよりありました。
実際にみなさんで測っていただきましたが、みなさん結果は良好で、100%が出る方もいらっしゃいました。
次回は、2月23日(木)に開催予定です。
テーマは「お薬の飲み方」です。
お薬に関する疑問や質問や病気の相談がある方はどなたでもご参加いただけます。
みなさんのご参加をお待ちしております。
(小柳 賀寿恵)
「がん検診講座」を開催しました
【開催日】2017年1月23日
【参加費】無料
一昨年、昨年に引き続き、呉共済病院看護専門学校の卒業間近の3回生28名の皆さんの講義を担当させていただきました。
主な内容としては、医療従事者である私が病気を経験してどう感じたか、子どもへはどう伝えたかということや、啓発活動で伝えているポイントなどです。
また、昨年亡くなられたがん患者から託された緩和ケアについてのメッセージも読ませていただきました。
講義終了後は、昨年同様に看護学生の皆さんがどうゆうことを感じたのか、何人かにマイクを回したところ、「無料クーポンが届いていたけれど受けていない。今後は受けるようにしたい」「がん検診の大切さを伝えたい」など、それぞれの想いを話してくれました。
がん検診の啓発活動は誰でも、いつからでも出来ます。
ぜひ、皆さんにもこの役目を担ってほしいと思います。
これから看護師として働かれる皆さんの活躍を陰ながら応援しております。
最後になりましたが、今年度も講義の機会を下さった山本副校長先生と中村様に心より感謝申し上げます。
(平野 清子)
「第4回 ここからサロン」を開催しました
【開催日】2017年1月12日
【参加費】無料
今年第一回目となる“ここからサロン”では、「血液検査からわかること」というテーマでミニ講座を開催しました。
昨年のサロンの際に「検査結果の用紙をもらっても記号ばかりでよく分からない」「検査値の横に↑や↓などの記号が付いていても大丈夫と言われるのはなぜ?」などの相談があり、今回テーマとして取り上げることにしました。
まずは、平野より血液検査は何のために受けているのか、また基準値とは何なのかを話し、食事が関係する項目については管理栄養士の小柳が説明しました。
今後も検査値等についての相談等がありましたら、ぜひタウン薬局・ここから薬局の薬剤師に気軽にお声掛け頂けください。
(平野 清子)
- <イベント>体組成計を使って筋肉量など測ってみましょう♪(タウン薬局 本郷店)
- <イベント>キャンパスお好み焼き販売会(タウン薬局 己斐店)
- <イベント>ここから一歩(タウン薬局 本郷店)
- 親子で田植え体験会
- <イベント>ここから健康サポートイベント(タウン薬局 己斐店)