活動報告
(ここからニュース) デイサービスセンターここから己斐 15周年
2/1をもちまして、『デイサービスセンターここから己斐』開設15周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに皆様方のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝いたしております。
これを機に今一度、初心に立ち返り、より一層の発展と皆様方の御厚情にお応えすべく、スタッフ一同、決意を新たに努めていく所存でございます。
何卒、倍旧のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
当日ご利用いただきました、ご利用者様には「紅白上用まんじゅう」をプレゼントしました。
(デイサービスセンターここから己斐 久渡 昌子)


(ここからニュース) 「ここからはじめる終活講座 エンディングノート編&健康体操」
【日 時】令和3年1月28日(木)13:30~15:30
【場 所】タウン薬局曙店
【参加人数】1名
【講 師】デザインライフ(株) 小林 先生
今回は、12月に実施しました終活講座の第2弾、エンディングノート編です。
残念ながら12月の参加者は欠席でしたが、今回新たに参加者1名で実施しました。
ファイナンシャルプランナーの小林さんより、終活の意義や目的、遺言書とはどう違うのか?エンディングノートには何をどうやって書くのか?を分かりやすく教えて頂きました。
今回参加された方は、「自分史」を書かれているらしく、日記も長くつけておられるそうです。
・・・このように自分自身を振り返り、自分の希望や要望を書き残しておくことで、残りの人生をどう生きるか?の整理整頓を行う作業だと教わりました。
年齢に関係なく、大事なことに気づかされる講義でした。
後半は、いきいき体操(カープバージョン)をスタッフも一緒に行いました。
いつも体操している通いの場はコロナの影響で中止になっているそうなので、今回少人数ですが、しっかり体操して帰られました。
自粛ムード期間でのイベントですが、検温・消毒・換気をして、少人数ながらも開催しています。
これからも感染対策を心得ながら、細々とでも継続していきたいと思います。
(タウン薬局 曙店 永冨 祐里子)

(ここからニュース) 「阿品 健康測定会 開催」
【開催日】2021年1月25日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
1月25日にナタリーもみじビル2階にて健康測定会(無料参加)を行いました。
ほぼ定員に近い参加者が興味を持たれお越し頂き、誠にありがとうございます。
昨年よりコロナの感染が広まり、各ご家庭では自粛生活を余儀なくされています。
また定期的に開催されていたサロンや教室も中止が相次ぎ、体を動かす時間が次第に少なくなっている状況です。
そのような状況で実際に体の方はどうなっているのか、現状を把握して頂けるように企画いたしました。
当日は体組成測定の他に栄養チェックやご自宅で簡単にできる運動も行い、健康に関して改めて重要性を感じられたのではないかと思います。
ここからグループでは、今後もこのような企画を開催、また定期的に運動教室も開催予定です。
コロナに負けずに地域の皆様と一緒に健康になりたいと思っています。
(地域支援事業部 国貞 一成)

(ここからニュース) タウン薬局 安東店 リニュアルしました
12月12、13日の2日間をかけて店舗改装しました。
以前に比べて、カウンターが低くなり、患者さん座ってゆっくりお話しが出来るようになりました。
パーテーションも和かい雰囲気がでるようにと、木目調にしました。
また、アクリル板も設置され、感染対策もバッチリです。
プライバシー保護の観点から椅子の設置も変えました。
患者さんから、「新しくキレイになったね。座って話しができるね」、「ちょっと座ってみていい?」など、声をかけて貰っています。
コロナ禍の中、寒さに負けず、患者さんに寄り添ってお互いの健康に気を付けて、スタッフ一同精進してまいりますので、続いて宜しくお願いいたします。
(タウン薬局 安東店 重松 空美)


(ここからニュース) 「冬こそ腸活!」
【日 時】令和2年12月24日(木)13:30~15:30 天気:雨/曇り
【場 所】タウン薬局曙店
【参加人数】2名(サンプルお渡しのみ)
今回のイベントは残念ながらビフィズス菌末のサンプルのお渡しのみになりました。
お二人ともご近所さんで、簡単にですがお話しました。
腸内環境を整えるには、乳酸菌やビフィズス菌のような腸内に有効な細菌を取り入れることと、それらの餌になる食物繊維やオリゴ糖などを併せて摂取することが重要です。
さつまいもは、印内で採れたものをおすそ分けさせて頂きました。
シルクスイート、安納芋、金時芋の3種食べ比べセットをご用意しました。
おなかすっきりレシピも添えて、ビフィズス菌と一緒に、おなかすっきりになるといいですね。
(タウン薬局 曙店 永冨 祐里子)
