お問い合わせ

活動報告

【開催日時】2019年9月10日(火)13:30~14:30 
【場  所】タウン薬局 曙店
【参 加 費】無料
【参加人数】3名+サンプル配布のみ2名

開始前から常連のお客さんが来局。
チラシを持参された患者さんと2人に対して、管理栄養士から、「もっちり麦」の特色や食物繊維について30分ほど講義しました。
間でお客様のお話もはさみながら、「昔、大麦を食べていたよ」「黒米は食べたことあるよ」など、和気あいあいとお話がすすみました。
少し遅れて来られたお客様にも、個別に「もっちり麦」についてや普段の食事についてのお話もお聞きしました。
みなさん、普段から自身の健康に気を付けられている方で、「これ以上悪くしないために、心がけている」ことや、「昔は麦を精製して食べていたよ」など、さまざまなお話をお聞きし、「もっちり麦」にも興味持って下さり、「食べてみるよ」と言っていただけたのが、嬉しかったです。
イベント終了時には、「もっちり麦」と「もっちり五穀」のサンプルをお配りしました。
次回のイベントの案内もお渡しして、「また近くなので来ます」と言って頂けました。

(タウン薬局 曙店 永冨 祐里子)

【開催日】2019年9月5日
【場 所】ナタリーもみじビル2階
【参加費】無料

保険代理店部門のお客様向けに「認知症・介護・財産凍結リスクに備える」「民事信託の必要性」をテーマとして10名の方にご参加いただき、第1回 相続セミナーを開催しました。
3年前よりご縁をいただいている株式会社デザインライフ の杉村先生を講師としてお招きし、ご講演いただきました。
冒頭、相続を考える上で十人十色問題が違い、専門分野が多岐に渡り、その中で感情論も入る中でより複雑化しているから難しい。
だから取りまとめる相続に特化した専門家が必要であるということをお伝えされ、皆様共通認識を持たれた中で、本編へスタートしました。
認知症・介護のリスクは判断能力を喪失してしまう恐れがあり、それにより問題は山積みとなります。
その対策として、成年後見制度、民事信託があり、それぞれの特徴を分かり易くお伝えをいただき、もっと民事信託について話しが聞きたい!というお声を多々いただきました。
講演終了後には個別相談会を設け、自身の抱えている問題について切実に語られました。
そして、その問題解決の方法をアドバイスさせて頂き、安堵された表情でお帰りになられ大変充実した時間となりました。
相続の隠れた問題、各家庭の問題に気付かれていない方がほとんどかと思いますので、これからも情報を発信し続けていきます。
次回開催についてもご期待下さいませ。

(ここからほけん畑 管理者 小林 健太郎)

9月3日「こいサロン」を開催しました。
今回は、「食中毒に気をつけよう!」~今と昔ではこうも違う!?~というタイトルで、前回に引き続き管理栄養士の長尾さんに講演して頂きました。
夏場に多い印象の食中毒ですが、寒い冬場にも注意が必要だということ。
今では聞きなれた「ノロウィルス」もそうですが「アニサキス」の話では、思いの外盛り上がってしまいましたね(笑)。
美味しいものには目にない季節、食べ物には十分気をつけないといけないことを学びましたが、何はともあれ皆さんの体調が万全でないと罹りやすくなってしまうとのことですので、これからも皆さんの健康応援団として頑張って行きたいです!
最後は、運動をすることが楽しみに来られている方も多い中、ボールを使った運動で笑顔の多い時間を過ごさせて頂きました!

(己斐地区担当 中村 英寛)

【開催日時】2019年8月20日(火)13:30~14:30 (一部、延長して対応)
【場  所】タウン薬局 曙店
【参 加 費】無料
【参加人数】5人(男: 4人、女: 1人)

OS-1(オーエスワン)、アクアサポート、アクアソリタ、各商品のゼリー剤の飲み比べをしました。
参加者は呼び込みが主になり、午後営業中も対応できる方に試飲をお願いしました。
事前のチラシは配布しましたが、あまり効果がなかったようです。(汗)
参加者からは、OS-1を飲んだ経験のない人も、飲んだ経験のある人も、他の商品と比較することでいろんな感想を頂きました。
何よりゼリー剤の評判がよかったです。
「アクアサポートのりんご風味がいい」と気に入って下さった方や、「お茶だけだと元気が出ない。アクエリアスだと元気が出るんだけど・・・」という、外で主に労働をされている方は、「量もちょうどいい」とOS-1ゼリーとアクアソリタゼリーをその後、ご購入頂きました。
飲むタイミングや普段の活動の様子にも好みがわかれると思いますが、貴重なご意見を頂きました。
チラシを近所に配布しましたが、当日は雨あがりの午後、なかり湿度も高く、外出しづらい時間帯だったと思います。
実施方法、広告の仕方ももう少し考慮してイベントを計画していきたいと思います。

(タウン薬局 曙店 永冨 祐里子)

8月20日「こいサロン」を開催しました。
今回は、「夏バテ解消法!」~普段の食事で気をつけられること~というタイトルで、管理栄養士の長尾さんに講演して頂きました。
夏の暑さに負けない為にも、体づくりはもちろんですが、食事や脱水予防は大切です!夏バテに至る原因や対策を学びました。
食事のポイントやひと工夫なども教えて頂きながら、皆さんの普段の食生活を見直す良い機会を作ることが出来ました!
最後は、デイサービスセンターここから己斐のトレーナーの指導の下、楽しく運動を行い夏バテしない体づくりをして頂きました。

(己斐地区担当 中村 英寛)

15670615310.jpg

最新のNEWS カテゴリー アーカイブ